トイレ

トピックス

トイレつまり 介護施設の方々へ

年間多くのご老人介護施設からトイレつまりのご相談をいただきます。 多くはトイレに異物を落としてしまった案件です。中でも「オムツパットを流してしまった」というご相談は全体の8割。トイレスッポン「ラバーカップ」で奮闘の後、つまりが解消されずお電話を下さるといった流れです。(写真はオムツがトイレを通過して排管手元でつまっている写真になります) ここで気を付けていただきたいことはオムツパットや異物をトイレに流してしまった時は絶対にラバーカップなどで押し込んではいけません。万が一、押し込...
トピックス

ウォシュレットからの水漏れ

今や多くの御家庭に設置されているウォシュレット。 実はこの「ウォシュレット」はTOTOが販売する温水便座の商標登録済の商品名になります。では他社は?というとINAX、現在LIXILではシャワートイレ。他社では温水洗浄便座などと名付けられています。 機能も日進月歩で洗浄ノズルを自動で洗浄してくれたり、消臭ファンなどは当たり前。高価なタイプになると便座のオート開閉機能や立ち上がると自動で流してくれるオート洗浄機能までもが付いたタイプもあります。 しかしこの「オート洗浄機能」。...
トピックス

ご老人施設でのトイレつまり

ただ今台風24号は愛知県を直撃の模様。とにかく強烈な風邪と雨に建物が揺れるのを感じてる程。 本当に今年はここ愛知県にも台風の影響が大きくあります。どうか皆様気を付けてお過ごしください。 そんなさなか、水回りのトラブルは時を選ばずに起こるもの。 いつも呼んで下さる岡崎市の介護施設でトイレつまりのトラブル勃発!どうやら水が全く引けなくなって二日ほど経っているようです。トイレスッポンで挑んでみるものの全く手に負えず今回お電話いただきました。 ご老人施設でのトイレトラブル、...
トピックス

東浦町 トイレ天井からの水漏れの原因

「トイレ内に結露が凄い」というご相談を東浦町のお客様よりお電話いただきました。 室内の環境や建物の構造上、結露が起こりやすい状況を作り出してしまう事はよくある事です。しかしこの時期に結露?も考えにくく、とにかく現状を見なけば始まらないため車を走らせました。 訪問してトイレ後ろの壁、天井を見渡すと結露以上に水が滴ってきています。ちょうどトイレ天井に点検口もあったため屋根裏を覗くと(写真)。結露ではなく立派な水漏れでした。 二階トイレ用の水道管接続部から水滴が一分に数滴落ちて...
トピックス

トイレの水漏れ 水道料金

毎日暑い日が続きます。つい先日は30度近くまで気温が上がったとか。今年の夏は思いやられます。水分摂取はしっかりと!さて、暑くなるにつれて多くなるのは水道料金。日に何度かのシャーワーや汗をかくたびに交換する衣類も多くなり洗濯の回数も多くなるもの。ご家庭によっては庭で遊べるお子さん用のプール。一気に水道料金も跳ね上がるものです。可能な限り水道料金は抑えたいものですね。意図あって使用する水は仕方ない事だと割り切れはしますが、知らない所での(水漏れ)に関しては大変もったいないものです。二か月に一度...
トピックス

トイレの水漏れのご相談

最近の男性のトイレ事情。 座って用を足す方も増えているようです。もちろん掃除する側の立場としてはありがたい行動。しかし自分も含め、どうしても立って用を足したい立場としてみれば、自分でトイレ掃除をしてまでも立って出したい派。 このようなトークが繰り広げられているご家庭もあるのではないでしょうか? 今回、ご相談いただきました案件はトイレの水漏れ故障。原因不明の水漏れが不定期で起こり何処を探ってみても水漏れの形跡がないもののやはり便器の設置部分が思い出したころに濡れている事があ...
トピックス

トイレつまり事情

最近のトイレは節水型トイレが主流となりました。ではどれくらいの節水か?というと節水型のトイレの一回の水の使用量が約4~5ℓに比べんて一昔前のトイレの一回の水の使用量は15~18ℓもの水を使用します。ここで言う(一昔前のトイレ)といっても築15年~30年くらいのお宅で使用しているトイレであり、まだまだ現役バリバリ、よく見る既設トイレです。現行型の節水トイレと比べると水の量は約4倍!昨今の節水型トイレ技術は大したものです。しかし皆様がよく気にされるのは節水型トイレだとつまりやすい・・・との意見...
トピックス

トイレつまり

一言で「トイレつまり」というとただトイレがつまったと簡単にも思えますが、トイレがつまる原因は様々であり、原因、状況によって修理方法は全く違う物になります。例えば(紙や硬い便などによる便器内でのつまり)に関しては、直接便器に対してラバーカップなどで圧力を加える事で排水管へ流し込む直接加圧や、湯や重曹などを使用して便器内の紙や硬い便をほぐす方法が有効的です。しかし(便器内に異物を落としてしまった場合のつまり)に関してはそのまま流す行為は絶対にいけません。万が一異物が便器内を通り過ぎてしまい排水...
タイトルとURLをコピーしました